2025 カーリング日本代表決定戦

サイト内情報

2025 カーリング日本代表決定戦 チームスタッツ(スコア分析)

11日 | 12日 | 13日 | 14日

9/14(日) 17:13更新

男子

チーム別 得点・失点データ(エンド構成分析)

 *複数得点、複数失点のエンドの内3点以上の得点、3点以上の失点のエンド数







[平均]


[平均]




[平均]
後攻エンドデータ先攻エンドデータ



エンドの内訳






エンドの内訳














[*]















[*]



SC軽井沢クラブ431.7503827
[7.11]
20
[5.26]
7
[1.84]
15247
[1]
219223656
[1]
6818
コンサドーレ413.2503820
[5.26]
27
[7.11]
-7
[-1.84]
23656
[1]
618815247
[1]
2219
4---384747-388913
[2]
83710388913
[2]
81037

チーム別 主要指標(スタッツ)一覧|攻守の効率分析

 ( )の数値は各項目の順位。③ SDと⑦ BDは数値が低い方が良く、その他の項目は数値が高い方が良い。各項目の詳細説明はこちら

後攻スタート試合
[後攻スタート率]
後攻エンドデータ先攻エンドデータ
HFHE-SDで求められる後攻エンドの総合指標
ハンマー有効度
HE後攻のエンドで2点以上を取れた割合
後攻複数点率
SD後攻のエンドで相手にスチールされた割合
被スチール率
BE後攻のエンドで3点以上を取れた割合
ビッグエンド率
FE先攻のエンドで相手を1点に抑えた割合
フォース率
SE先攻のエンドで自チームがスチールに成功した割合
スチール率
BD先攻のエンドで相手に3点以上を取られた割合
被ビッグエンド率
SC軽井沢クラブ4311
[25.0%]
40.5%
(1)
53.8%
(1)
13.3%
(1)
7.7%
(1)
45.5%
(1)
26.1%
(1)
9.1%
(1)
コンサドーレ4133
[75.0%]
9.2%
(2)
35.3%
(2)
26.1%
(2)
5.9%
(2)
36.4%
(2)
13.3%
(2)
9.1%
(1)
4---22.3%43.3%21.1%6.7%40.9%21.1%9.1%

スタッツ総合一覧(ソート対応)

 各項目の を選択することで並べ替えが可能です
試合勝率 後攻スタート率 得点 平均得点 失点 平均失点 ①HF ②HE ③SD ④BE ⑤FE ⑥SE ⑦BE
SC軽井沢クラブ431.750.250277.11205.260.410.540.130.080.460.260.09
コンサドーレ413.250.750205.26277.110.090.350.260.060.360.130.09

女子

 *複数得点、複数失点のエンドの内3点以上の得点、3点以上の失点のエンド数







[平均]


[平均]




[平均]
後攻エンドデータ先攻エンドデータ



エンドの内訳






エンドの内訳














[*]















[*]



フォルティウス853.6257548
[6.40]
50
[6.67]
-2
[-0.27]
3761311
[3]
7388385915
[3]
91042
SC軽井沢クラブ734.4296742
[6.27]
44
[6.57]
-2
[-0.30]
334912
[3]
83612347129
[2]
6632
LOCO SOLARE523.4004634
[7.39]
30
[6.52]
4
[0.87]
24558
[2]
623722367
[3]
61123
10---94124124-94152731
[8]
21972794152731
[8]
212797

 ( )の数値は各項目の順位。③ SDと⑦ BDは数値が低い方が良く、その他の項目は数値が高い方が良い。各項目の詳細説明はこちら

後攻スタート試合
[後攻スタート率]
後攻エンドデータ先攻エンドデータ
HFHE-SDで求められる後攻エンドの総合指標
ハンマー有効度
HE後攻のエンドで2点以上を取れた割合
後攻複数点率
SD後攻のエンドで相手にスチールされた割合
被スチール率
BE後攻のエンドで3点以上を取れた割合
ビッグエンド率
FE先攻のエンドで相手を1点に抑えた割合
フォース率
SE先攻のエンドで自チームがスチールに成功した割合
スチール率
BD先攻のエンドで相手に3点以上を取られた割合
被ビッグエンド率
フォルティウス8534
[50.0%]
16.6%
(3)
35.5%
(3)
18.9%
(1)
9.7%
(3)
37.5%
(3)
23.7%
(2)
12.5%
(2)
SC軽井沢クラブ7344
[57.1%]
17.1%
(1)
41.4%
(2)
24.2%
(2)
10.3%
(2)
57.1%
(1)
17.6%
(3)
9.5%
(1)
LOCO SOLARE5232
[40.0%]
17.1%
(2)
42.1%
(1)
25.0%
(3)
10.5%
(1)
46.2%
(2)
27.3%
(1)
23.1%
(3)
10---16.9%39.2%22.3%10.1%46.6%22.3%13.8%

 各項目の を選択することで並べ替えが可能です
試合勝率 後攻スタート率 得点 平均得点 失点 平均失点 ①HF ②HE ③SD ④BE ⑤FE ⑥SE ⑦BE
フォルティウス853.625.500486.40506.670.170.360.190.100.380.240.13
SC軽井沢クラブ734.429.571426.27446.570.170.410.240.100.570.180.10
LOCO SOLARE523.400.400347.39306.520.170.420.250.110.460.270.23
当サイト独自計算のデータとなります
各項目についてさらに詳しい説明はこちら

略語名称
【簡易日本語名称】
説明除外エンド
① HFハンマー ファクター
Hammer Factor
【ハンマー有効度】
②HE - ③SDで求められる後攻エンドの総合指標
② HEハンマー エフィシェンシー
Hammer Efficiency
【ハンマー複数得点成功率】
後攻のエンドで、2点以上を取れた割合ブランクエンド
(MDは含む)
③ SDスチール ディフェンス
Steal Defense
【被スチール率】
後攻のエンドで、相手にスチールされた割合なし
④ BEビックエンド エフィシェンシー
Big end Efficiency
【ビッグエンド率】
後攻のエンドで、3点以上を取れた割合ブランクエンド
(MDは含む)
⑤ FEフォース エフィシェンシー
Force Efficiency
【フォース成功率】
先攻のエンドで、相手を1点に抑えた割合スチールしたエンド
ブランクエンド
⑥ SEスチール エフィシェンシー
Steal Efficiency
【スチール成功率】
先攻のエンドで、自チームがスチールに成功した割合なし
⑦ BDビックエンド ディフェンス
Big end Defense
【被ビッグエンド率】
先攻のエンドで、相手に3点以上を取られた割合スチールしたエンド
ブランクエンド

ページのトップへ戻る