WCTジャパン ニューイヤーカーリング in 御代田 2025

サイト内情報

WCTジャパン ニューイヤーカーリング in 御代田 2025 チームスタッツ(スコア分析)

30日 | 31日 | 1日

1/1(水) 17:58更新

試合勝率後攻スタート試合
[後攻スタート率]
エンド数得点
[平均]
失点
[平均]
得失
点差
[平均]
① HF
(順位)
② HE
(順位)
③ SD
(順位)
④ FE
(順位)
⑤ SE
(順位)
優勝
SC軽井沢クラブ
541.8005
[100.0%]
3632
[8.89]
21
[5.83]
11
[3.06]
9.4%
(4)
29.4%
(6)
20.0%
(4)
66.7%
(3)
18.8%
(5)
準優勝
S-Leap
532.6001
[20.0%]
3826
[6.84]
23
[6.05]
3
[0.79]
6.7%
(6)
33.3%
(5)
26.7%
(5)
72.7%
(2)
34.8%
(1)
3位
フィロシーク青森
431.7502
[50.0%]
3222
[6.88]
21
[6.56]
1
[0.31]
20.8%
(3)
38.5%
(4)
17.6%
(3)
22.2%
(8)
33.3%
(2)
3位
キャメロン
422.5002
[50.0%]
3122
[7.10]
22
[7.10]
0
[0.00]
60.0%
(1)
66.7%
(1)
6.7%
(1)
45.5%
(5)
12.5%
(6)
B3位
GRANDIR
312.3332
[66.7%]
2415
[6.25]
19
[7.92]
-4
[-1.67]
-13.2%
(7)
15.4%
(8)
28.6%
(6)
50.0%
(4)
20.0%
(4)
A3位
帯広畜産大学
312.3330
[0.0%]
2318
[7.83]
18
[7.83]
0
[0.00]
44.4%
(2)
55.6%
(2)
11.1%
(2)
40.0%
(6)
7.1%
(8)
B4位
マリアーニ
312.3331
[33.3%]
2615
[5.77]
17
[6.54]
-2
[-0.77]
-16.7%
(8)
16.7%
(7)
33.3%
(7)
77.8%
(1)
28.6%
(3)
A4位
東京NB
303.0002
[66.7%]
2413
[5.42]
22
[9.17]
-9
[-3.75]
8.3%
(5)
41.7%
(3)
33.3%
(7)
28.6%
(7)
11.1%
(7)
試合勝率 後攻スタート率 得点 平均得点 失点 平均失点 ①HF ②HE ③SD ④FE ⑤SE

SC軽井沢クラブ
541.8001.000328.89215.830.090.290.200.670.19

S-Leap
532.600.200266.84236.050.070.330.270.730.35

フィロシーク青森
431.750.500226.88216.560.210.390.180.220.33

キャメロン
422.500.500227.10227.100.600.670.070.460.13

GRANDIR
312.333.667156.25197.92-0.130.150.290.500.20

帯広畜産大学
312.333.000187.83187.830.440.560.110.400.07

マリアーニ
312.333.333155.77176.54-0.170.170.330.780.29

東京NB
303.000.667135.42229.170.080.420.330.290.11
当サイト独自計算のデータとなります
略語名称説明除外されるエンド
① HFハンマー ファクター
Hammer Factor
② HE - ③ SD
② HEハンマー エフィシェンシー
Hammer Efficiency
後攻で2点以上取ったエンドの割合ブランクエンド
③ SDスチール ディフェンス
Steal Defense
後攻で相手チームにスチールされたエンドの割合なし
④ FEフォース エフィシェンシー
Force Efficiency
先攻で相手チームを1点に抑えたエンドの割合スチールしたエンド
ブランクエンド
⑤ SEスチール エフィシェンシー
Steal Efficiency
先攻でスチールしたエンドの割合なし

ページのトップへ戻る